POPPOのマイホーム建築日記 No.017 ハウスメーカー 選定編
「FP工法」という家の作り方
前回の日記に書いた『間違いだらけの高気密高断熱住宅』の著者 足立博さんに
>来年、横浜に家を建てることになりました。
>僕も、かねてより、家を作るならば、高気密高断熱の家を、と考えていたので、足
>立さんの本を、大変興味深く読ませていただきました。
などと、生意気なメールを出した。(^_^;)\(‘_’) オイオイ…
驚いたことに、返事を貰った。\(゜o゜;)/
>それに、足立さんの本を読んで、FP工法にも、俄然、興味がわいてきたので、とり
>あえず、情報を集めてみることにしました。
とも書いておいたら
>また,横浜には,施主思いのとても優れた業者がありますので,参考まで紹介させて頂きます。
>ここは,体験宿泊も無料でさせてくれますので,一度お尋ねになると良いかもしれません。
と言うコメントともに、とある工務店の名前が記されてあった。
その日の、我が家の会話。
POPPO 「実は、FPの家、っていうのがあってさぁ…。」
嫁 「この間買ってきた本に書いてあった奴でしょう?まだ読んでないけど。」
POPPO 「そうそう、それで、構造的に…カクカクシカジカ…」
嫁 「で?」
POPPO 「本を書いた足立さんにメールを出したら返事が来て…工務店が紹介されていて。」
以下簡潔に
嫁 「工務店で、木造軸組では、家の出来が大工さんの技量に大きく左右されるのでは?」
POPPO 「僕もそう思う(・_・)/」
嫁 「今でさえ、メーカーの人と会う時間に苦労しているのに、
もう一社増やすのは、いかがな物か?」
POPPO 「ゴモットモ(-o-)/」
だが…
POPPO 「せっかくの可能性に目をつぶるのは、僕の性格にはそぐわない。」
と言うことで、我が家の結論
FMYHOMEの管理者宛に、メールを送った。
>たびたびお世話になります。POPPOです。
>FMYHOMEの会員サービスに申し込みます。
と言うメールが送られた。
さて、「安心サービス」は受けてもらえるだろうか?