POPPOのマイホーム建築日記 No.108 外構編
POPPOのマイホーム 外構 その3
2003年、春。
わが家の庭にも、だいぶ緑が戻ってきました。
ちょっと、満開の時期を逃してしまった写真ですが、手前の木はハナミズキです。
植え替えた翌年に当たる昨春は、ほとんど花が咲かなかったのですが、今年はたくさん花を咲かせてくれました。
姫リンゴの木
手前の木は、姫リンゴです。
たくさんの白い花を付けてくれたのですが、写真を撮る前に、あ!っと言う間に散ってしまいました(T_T)
庭の中にも小さな花が雑然とあちこち咲いているのですが、ちょっと、ショボイのでまた、そのうちに…
POPPO二男 「雑草の花が、たくさん、咲いたねぇ!」
POPPO嫁 「一応、植えてあるんだけど・・・・・(^^;)」
フェンス際に咲いた花
わが家の前の道は、ごらんのように畑を抜けて遙かに続く田舎道です(笑)
で、その幅の狭い道のはずれあたりに、固まった小さな住宅地に我が家はあります。
どのお宅も、道幅が狭い故にセットバックしているのですが、ほとんど皆さん、花壇と化しています。
その後
ウッドデッキも活躍しています。
自分で、レンガと白い小石の砂利を買ってきて、
庭の中央に通路を造りました。